まーぼーです!
マッチングサイトのエキサイトフレンズってご存知でしょうか?
エキサイトフレンズは昔からあるmixiやfacebookなどSNSが流行る前からあった老舗のコミュニティサイトです。
最近「エキサイトフレンズってマッチングサイトらしいよ!」って聞いてあれ、そうなの?って思ったので出会えるのか調べてみました。
エキサイトフレンズって何?
エキサイトフレンズは、エキサイト株式会社が1999年に立ち上げました。現在、会員は490万人以上もいます。これは大手の安心感やしっかりした管理体制が長年に渡って支持されているからです。
エキサイトフレンズでは、出会い系・マッチングアプリサイトと違って、共通の趣味などを介した友達を作ることができます。
最初からお友達を前提としているので、気軽に誰とでもコンタクトしやすいといったメリットがあります。
エキサイトフレンズはマッチングサイト?
エキサイトフレンズは、趣味友を探すためのコミュニティサイトです。しかし、ピンポイントで年齢や地域を設定して相手を探すことは可能です。
但し、仲良くなってもすぐに1対1でデートできる感じではありません。仲良くなっても、仲間と大人数でオフ会をするなど親睦を深めて徐々にといった感じです。
また、相手が出会いを求めていないケースもあるため、出会いに発展するまでにどうしても時間がかかる傾向があります。また、遊び感覚で相性診断をすることができますので、相性診断の結果を相手に伝えてアピールするといったことはできると思います。
エキサイトフレンズの使い方
会員登録が済んだら、「名刺」と呼ばれているプロフィールを作成します。プロフィールでアバターを作ると、コミュニケーションしやすくなります。
次に、自己PRを入力します。自己PRを入力しないと、検索してもらうことができませんので、面倒でもしっかり入力しましょう。
そうしたら、自分の趣味や年齢に合った人を検索し、気になった相手が見つかったらミニメールでメッセージを送ります。
エキサイトフレンズの料金
エキサイトフレンズは、無料で利用することができます。但し、無料だと有料のように写メを送信しあり、やり取りをしていない相手にメッセージを送るなどを行うことができません。
有料会員は、月額300円のミニメコースと、月額600円のスタンダードコース、月額200円の相性診断コースがあります。出会い目的の場合は、有料コースに加入しましょう。
マッチングサイトだと、月額2,500円くらいかかりますが、エキサイトフレンズならかなり安く利用できます。
エキサイトで出会えた?体験談
実際に使った人に聞いてみました。
私は、落語を聞くのが好きなのですが、周囲に落語ファンがいないので、落語について語れる男性と出会いたいと以前から思っていました。年齢層が高いだけあって、落語好きな男性が結構いておすすめの動画を教えてもらったりすることができました。
出会い目的ではないので、気兼ねなくやり取りができるのがいいと思いました。私が、古典落語しか知らないと言ったら、最近の創作落語はこれが面白いと言って、一緒に寄席に行きませんかと50代のバツイチ会社員男性からデートに誘われても、あまり構えることなく「行きましょう!」ということになりました。
一緒に寄席で落語を聞いて、その後は自然に飲みに行って、色々な話をして楽しい時間を過ごすことができました。まだ、相手の男性からは告白されていませんが、気付いたら週1ペースで会っている状態が1ヶ月以上続いています。
実は、他にも食べ歩きや、海外旅行などのサークルにも登録しています。
そこでは、男女含めた大人数で飲み会に行ったりすることがあり、色々な職種の方と知り合いになれました。出会いだけでなく、人脈を広げたりすることもできるのはいいなと思います。外で会わなくてもメールだけで趣味の話をする友達もできて、世界が広がりました。
マッチングアプリと違ってゆるい繋がりを作りやすそうですね!ガツガツ系より趣味とか興味あることからゆっくり仲良くなれるのがメリットです。
その代わり出会い・恋人探し前提の人ばかりではありません。彼女・彼氏づくりならお互い出会い欲しいが前提のマッチングアプリの方が出会いやすいです。マッチングアプリならOmiaiがいい出会いあってオススメです。